家族3人で住む小さな平屋の間取り 31坪4LDK土間収納パントリーファミリークロゼット付

敷地の大きさ:

9.8m×23m 東道路

建物の規模:

木造平屋建て

必要な部屋:

LDK 20畳
キッチンダイニング 横並び
洋室6畳 2部屋

洋室6畳 ウォークイン クローゼット 3畳
洋室6畳クローゼット 1畳
洋室4.5畳 クローゼット 1畳
和室4.5畳 ウォークイン クローゼットを使う
玄関 土間収納
パントリー 1畳
ファミリークローゼット 1畳
トイレ2箇所 1畳
洗面室 脱衣室 浴室 2畳

間取りの要望:

キッチンとダイニング 横並び
リビングとダイニングは南に配置

東側に1部屋、西側に2部屋
玄関 南玄関で東の方に 並列駐車 2台
お客様用駐車場 1台

和室はリビングに対して引き戸で開放できるようにする
小さいけれども パントリーが欲しい
洗面脱衣室のそばに 小さなファミリークローゼットを作る

玄関 付近 ともう1つ 2箇所 トイレを作る

洋室6畳の一つに ウォークインクローゼットをつける

リビングダイニングキッチンは長方形の形にして
ダイニングとリビングがアニメするように配置したい

玄関に土間収納が欲しい

洋室は 3部屋で1部屋は小さくて良い
夫婦別の部屋で寝る

家族構成は 夫婦二人と子供1人

客間になる部屋が1つ 欲しい

コンパクトに抑えて コストを抑えて長方形のシンプルな形にしたい

家族で住む平屋の間取り図 29坪3LDK 広い小屋裏ロフト付き


敷地の大きさ:

13.9M×16.M 南道路

建物の規模:

29坪3LDK平屋の間取り 木造 ロフト付き

必要な部屋:

LDK18畳 対面式キッチン
寝室 6畳 クロゼット 2畳
洋室 5.2畳 2室 各部屋にクロゼット
シューズクローク 3畳
家事室兼パントリー 2畳
洗面脱衣室 2畳 浴室 2畳
トイレ 1畳
ファミリークロゼット 2畳

ロフト収納 20畳

間取りの要望:

階段で登るロフト収納
一部書斎っぽく使い
一部を完全に収納にする

玄関にシューズクローク
シューズクロークから家事室、キッチンへ通り抜けする
家事室に勝手口付き

キッチンから洗濯機へ行きやすくする

リビングの南にウッドデッキ
ウッドデッキは屋根付き半屋外空間

トイレは1つでいい
トイレは窓はなくてもよい

ファミリークロゼットがほしい

子供部屋になる5畳の部屋は南側に配置する

小屋裏収納は広くほしい
リビングは勾配天井にして高くしたい

LDKの窓は2400の高さにする

駐車場は並列で2台
南に庭が欲しい

家族構成:

夫婦子供二人

家族で住む丁度よい広さの平屋の間取り 33坪4LDK ファミリークロゼット 土間収納


敷地の大きさ:

14.1m×19.2m
南道路

建物の規模:

32.5坪 木造平屋4LDK

必要な部屋:

LDK リビングダイニングキッチン 21畳
和室4.5畳 押し入れ1畳 床の間
寝室 8畳 クロゼット 1畳
洋室 4.5畳 クロゼット 2室
各部屋にクロゼット

ファミリークロゼット 共用で3畳
玄関土間収納

洗面室 2畳
脱衣室 2畳
浴室 2畳1坪タイプ
トイレ 2か所

間取りの要望:

あまり大きくなく程よい大きさにおさまる
33坪以下の平屋の住宅

駐車場並列で2台

リビングとダイニングから庭に出れる
玄関土間につながる広い収納
(シューズクロークを兼ねる)
玄関付近にトイレ
脱衣室付近にトイレ

洗面脱衣室付近にファミリークロゼット

キッチンと洗濯機の位置を近くして
家事動線に配慮した間取り

和室はリビングに引き戸で開放できるようにして
リビングが広く見えるようにする

和室は客間に使えるように
玄関付近からも出入りできるようにする

子供部屋は小さくてよいが家具を置きやすくする

各ベッドルームからも行きやすいトイレの位置

庭にウッドデッキ

子供部屋に死よりも東がよい

駐輪場 2台 将来3台

外観寄棟

あまり大げさでないシンプルな外観

家族構成:夫婦子供二人

家事動線の良い平屋の間取りプラン 33坪4LDK

敷地の大きさ:

15M×15M 北道路

建物の規模:

33坪4LDK

必要な部屋:

LDK 19畳 
和室 4.5畳 押し入れ1畳 床の間

寝室 8畳
ウォークインクロゼット 3畳
洋室 6畳 クロゼット1畳 2室
パントリー 1.5畳
ファミリークロゼット 1.5畳
シューズクローク 1畳
洗面室 2畳
ランドリースペース 2畳
浴室 2畳 1坪タイプ
トイレ1畳

駐車場 1台

間取りの要望:

できるだけ廊下のない間取り
リビングを中心にした間取り
玄関付近にトイレ
寝室にもトイレを近くする
玄関にシューズクローク

寝室にウォークインクロゼット

リビングに引き戸で開放できる和室

リビングを通って子供部屋に入る

キッチンから使いやすいコンパクトな家事動線

キッチン背面にパントリー

脱衣室につながるファミリークロゼット、リネン庫

リビングは南側 寝室は東の光が入る

シンプルな形状の住宅プラン

コストがあまりかからない簡単な形状

老後を考えて平屋にしたい

家族構成:夫婦子供二人

家事動線の良い家の平屋間取り 小屋裏収納の広い住宅プラン 35坪4LDK

敷地の大きさ:
17M×14.5M 南道路

建物の規模:
35坪4LDK平屋間取り

必要な部屋:

LDK20畳 リビングダイニングキッチン

寝室 8畳
ウォークインクロゼット 3畳

洋室6畳 3部屋 
クロゼット 各部屋に1畳

パントリー 3畳

洗面室2畳
脱衣室2畳

浴室2畳1坪タイプ
トイレ 2か所

小屋裏収納 26畳

駐車場 2台 うち軽自動車1台

間取りの要望:

家事動線に配慮し他間取り
階段で上がる広い小屋裏収納

アイランドキッチン
キッチンのそばに多目的パントリー
(ユーティリティースペースのような)

脱衣室の洗濯機とキッチンが近い

洗面室と脱衣室は別にする

寝室のそばにトイレ

玄関付近にトイレと洗面台

寝室にウォークインクロゼット

庭にウッドデッキ

リビングは勾配天井で高くする

家族構成:
夫婦子供3人

家族で住むアイランドキッチンの平屋の住宅間取りプラン 30坪3LDK間取りシミュレーション

敷地の大きさ

16M×14.5M 南道路

建物の規模

30坪3LDK平屋建て 木造

必要な部屋

LDK 19畳
寝室 8畳 クロゼット 2畳
洋室 6畳 クロゼット 2室
洗面室 2畳
脱衣室 2畳
浴室 2畳 1坪タイプ
トイレ 2か所

シューズクローク3畳
パントリー 1畳

並列駐車場 2台

間取りの要望

リビングとダイニングの南側に掃き出し窓
掃き出し窓の南にウッドデッキ
広い庭
キッチンはアイランドキッチン
キッチン収納を多く
パントリー収納付き
家事動線に配慮した間取り

玄関土間から入る広いシューズクローク
ウォークインクロゼットはいらない

洗面室は広めに作る

家族構成
夫婦子供二人

誰もが大好きな間取りといえば、収納の多い間取りです。
例えば、どのような収納が人気があるのかといえば、
シューズクロークが玄関ホールにあること、
そしてキッチンにはパントリー収納がバック収納以外にある。
洗面脱衣のそばにクロゼットがある。
家族で共有できる、衣装部屋、ファミリークロゼット。
リビング収納やウォークインクロゼットも人気です。
ロフト収納、小屋裏に収納を取り場合は
階段で行ける間取りが人気があるようです。
中庭や坪庭のある間取りやウッドデッキの庭
サンルームを作って部屋干しのできる部屋を作る。
バイクや自転車を入れる大きな土間の部屋を玄関わきに作る
書斎やピアノ室、家事室、オーディオルーム、シアタールーム
トレーニングルームのある家なんかもよいです。

最近の投稿

カテゴリー

プロフィール

一級建築士事務所:これまで200棟の住宅の設計に携わる。ハウスメーカーの立ち上げ、パワービルダー、工務店の相談役など、住宅を中心に活動。全国規模での相談を受け、間取りデータバンクにて無料の間取りシュミレーション相談を行う。YOUTUBE間取りチャンネル発信中

画像と記事の転載禁止

出典の記載に関わらず、画像・間取りの一切の転載を禁じます。